2024年1月8日月曜日

はにワンコ 辰(はにわんこたつ)づくり その4

 はにワンコ 辰(はにわんこたつ)…この呼び名にハマっています


辰01と一緒に辰02、03も作ってたんですが
出来栄えに納得行かず、
修正した作業の様子をお伝えします


一度彫り込んだ貫通溝を
おがくず粘土もくねんさんで埋めていきます




もくねんさんは、同じ粘土同士ですと強力な接合性があり
別途ボンド接着剤が不要なんです


それを天日干ししてしっかり乾燥させたら
表面の凹凸を削りならして青鉛筆で下書き



そこを彫刻刀で仮彫りします


改めて、表層に薄く伸ばした粘土を重ね
つなぎ目を指と爪楊枝などで丁寧に
馴染ませながらつけます






そして、天日乾燥へ


乾燥後の表面をご覧ください


仮彫りした箇所が凹んでいるのが分かりますか?
それを頼りに青鉛筆で下書きを


つづけて千枚通しと彫刻刀、糸鋸、鑢(ヤスリ)を
駆使して表情を彫り込んでいきます


そして・・・

完成品は別途ページにて・・・「はにワンコ 辰



2024年1月3日水曜日

はにワンコ 干支モノ作り「辰年」 その3

 はにワンコ 干支モノ作り「辰年」のつづきのつづきです。

仕上げの彫り、削りです





青鉛筆でうっすらと下書きをして
千枚通しで穴あけ
つづけて彫刻刀で筋彫りつなぎ
手作り糸鋸で穴を貫通つなぎ切りします

その溝を、彫刻刀や鑢(やすり)糸鋸
さまざまな道具を駆使して
一本の貫通溝にしていきます

このように小さな作品ですと
きれいに削り断面に仕上げるのも一苦労

時間もかかり、手首も腱鞘炎になりました
(翌日痛みが出ました)

でも、なんとか新年元旦に完成!
無事、ゴスクダマンハウス辰年2024の年賀状ができました〜!




いかがでしょうか?

===

【続報】

3つの辰を作ってましたが
2つの出来栄えに納得行かず
修正することにしました

これもおがくず粘土もくねんさんの
特徴かと思うので
つづけてレポートして行きます
お楽しみに♪

2023年12月30日土曜日

はにワンコ 干支モノ作り「辰年」その2

 はにワンコ 干支モノ作り「辰年」のつづきです。

前回の土台となる形から
少しずつ粘土を付け足し
イメージする形にしていきます




急がず急かさず

よーく形を見ながら
欲しい形になって来たら
(イメージスケッチ)




そして、仕上げとなる表層の粘土づけ




薄く伸ばした粘土で

包み込むようにして
余分な部分をハサミでカット

続けて、切れ目つなぎ目を
指と爪楊枝で丁寧にやさしく
平らになじませます


それを天日に干して固めます


この続きは「削り」です・・・

2023年12月25日月曜日

はにワンコ 干支モノ作り「辰年」

 来年の干支「辰」龍を はにワンコスタイルで作ってみることにしました。

まずはベースづくり

以前作りかけの材料を活用

青鉛筆で下書き



粘土を盛り付ける時は
少量を先につけます

その上に改めて粘土づけを

このやり方には
おがくず粘土もくねんさんの
特性として
粘土同士の食いつき(接合)の良さがあります

頑丈にくっつくのです!

唯一の難点として
成形中に粘土同士が触れ合うと
くっついちゃって離れません


あとは、天日干し

まずは1日目・・・でした






2023年10月23日月曜日

漫活途中経過20231023

ペン入れ主線作業が完了し、
背景の作画作業に入りました。

その1ページ目が完成したので
自身の記録用も兼ねて、
その作業中の覚書を記しておこうと思います。


下書きは,

クロッキー帳でラフ書きしたものを元に
Photoshopでネームを描きました。
これは、ペンタブ描きで遅延を嫌った結果です。
感情移入が入り易い作業ですのでできるだけ
ストレスなく描くことに集中するため
今の私のマシン環境でできる一番早いスタイルが
Photoshopだったのでそうなりました。


つづいてペン入れ作業

ここからコミスタを使いました。
全98ページを細かく数ページごとに分けペン入れしました。
これは作業ファイル軽くするためです。
こうすることで、ペン入れ動作が重くなることを予防。



主線ペン入れ

まったくの手探り状態から
今まで原稿用紙にインク、付けペンで描いていたものと
変わらぬ絵を描きたかったので
ペンタブの感度、自身の筆圧を
何度も確認しながらの作業となりました。

背景では、コミスタのツール(定規/3点パースなど)を使いました。
慣れるまでは大変でしたが、やってみて少し要領を得たように思います。
定規だけに頼らず多少デッサンが狂っていても構わないから
自分の思い描く景色を重視して描きました。

特に冒頭の列車では、敢えて手描きの汚れを残しました。
実は、これには別の思惑が隠れています。内緒です。


そして完成原稿

書き出し設定で中間色(うす墨)表現を
凸版印刷仕様のスクリーントーン(アミ点)にするか
モニター表示仕様のグレースケールにするかで検討中。

昔ながらの「スクリーントーン削りテク」の味わいも捨て難く
「昭和漫画」も今回のテーマの一つにしてますので
後日、実際にプリントアウトテストしながら決めていくことにします。



以上、これまでの創作活動作業の漫画執筆の様子をご報告しました。
何かの参考になれば幸いです。
また、ご質問などありましたらココのコメント欄か
ツイッターにコメントしてみてください。
お答えできることがありましたらお返事します。

X(旧Twitter)ゴスクダマンハウス


2023年10月19日木曜日

漫画執筆活動途中経過報告20231019

昭和の漫画で育ち、
昭和の漫画を描いてきた人間が、
はじめてデジタルツールのみで挑む
ストーリー漫画執筆活動です。

使用ツール Photoshop、コミスタ、ペンタブ(One by WACOM)

今日2023/10/19 やっとペン入れ主線が完了しました。




次は背景作画作業です。
ではまた。

2023年6月30日金曜日

活動報告2023/06/30

 


漫画執筆中にも
ついつい思いついたのを描いてます。

あっちやって、こっちやってが好きみたい(自分

図画工作作家ですから(自称

漫画、90ページで終われるかあ?

2023年6月22日木曜日

出展辞退「くじらまみれ2023」

 4年前に開催された「くじらまみれ」というイベント。

これがコロナ禍で4年ぶりとなる今年再開催されることになり
出展通知もいただき、喜んでいたら
よんどころない事情で出展辞退することになってしまいました。

3年分つくり貯めていた作品たちの桧舞台を失い
とっても残念でなりません。

もし出展していたら、いろいろチャレンジしたいことが
たくさんあったんですけどねー。
あ〜あ。



2023年6月15日木曜日

活動日記2023/06/15

 今年に入り(いつもの)思いつきで漫画執筆しています。(いまだネーム作業中)
と言っても我流自己流自己満足の所業。
完成しても公開の予定なし。
完全に自己満足に徹したものです。



その合間にも造形細工のアイデアもクロッキー帳に溜まってます。
作りたいけど時間がない。
兎、鯨、ショートアニメにアプリ作りなど。
やりたい事が溜まってきてます。以上!

2023年3月3日金曜日

漫画執筆

 いま、漫画を描いてます。
デジタルツールで。

昭和人間なんで、紙とインクで描いてきた人間なので
うまく完成するかは未定です。

無事完成したら、
内緒のペンネームで公開します。

無事、完成したら・・・ですけどネ

2023年1月6日金曜日

ホームページ更新2023/01/06

 久しぶりにホームページを更新しました。

内容は、
2023年の年賀状と
2022年10月、3年ぶりに開催された
「第10回鯨グッズ展」の情報です。
あと、少々の修正など。

大した内容ではなかったのですが、
いつも使ってるアップロードアプリが使えなくなり
慣れぬ方法でアップ作業したので
思いの外じかんがかかってしまいましたぁ〜。